「甲州トウモロコシ」
2020年06月25日
地域おこし協力隊の活動の一環として、昔は甲府でもよく作られていた、日本古来からあるトウモロコシの種、「甲州トウモロコシ」を生産・加工をしてみようと、先月末、種を植えてみました。
昔は、米の代わりに生産し、完熟後に粉をひき、団子などに加工して主食として食べられていた伝統野菜だそうです。
近場では、すでに生産している方はいなっ方らしく、種はネットで購入!
一袋100粒入りを、全部、借りた畑に播種しました。
・・・・20日後、芽が出たのは20粒・・・(;´・ω・)
しかも、成長がバラバラで・・ほんと、どうしよう・・・・・
« 剪定三昧



![DSC_1294[1]](/wp/wp-content/uploads/2020/06/DSC_12941-e1593090978355-300x400.jpg)
![DSC_1295[1]](/wp/wp-content/uploads/2020/06/DSC_12951-e1593091029431-300x400.jpg)
![DSC_1297[1]](/wp/wp-content/uploads/2020/06/DSC_12971-e1593091082318-300x400.jpg)
![DSC_1296[1]](/wp/wp-content/uploads/2020/06/DSC_12961-300x225.jpg)
